2011年01月31日
2011年01月26日
2011年01月26日
2011年01月25日
本
カミユ「異邦人」読了。
ずいぶん以前に映画を見て、走るトラックに乗るシ−ンと太陽を覚えている。
本も読んだことがあるのにほとんど内容を忘れていた。
カフカとは違うタイブのリアリズム。
ずいぶん以前に映画を見て、走るトラックに乗るシ−ンと太陽を覚えている。
本も読んだことがあるのにほとんど内容を忘れていた。
カフカとは違うタイブのリアリズム。
Posted by iyane at
21:11
│Comments(0)
2011年01月25日
2011年01月21日
2011年01月21日
絵

こんなに時間がかかるとは思ってなかった。
しかも他の絵が手付かずの状態のまま。
このやり方を続けるのなら一年前から準備しないと季節が変わって描けなくなる。
なんかえらいことになってきた。
Posted by iyane at
17:50
│Comments(0)
2011年01月19日
2011年01月18日
2011年01月17日
バンド
夕べは寒い中バンドの新年会をした。
練習の後カンナビスでみんなでワインを空けた。
最初高峰秀子さんの追悼から森雅之さんの話題になって映画の話しをしたのは覚えているけれど後のことはすっかり忘れてしまって、店の前でみんなと別れて時計を見たら2時だったのに驚いた事は覚えている。
練習の後カンナビスでみんなでワインを空けた。
最初高峰秀子さんの追悼から森雅之さんの話題になって映画の話しをしたのは覚えているけれど後のことはすっかり忘れてしまって、店の前でみんなと別れて時計を見たら2時だったのに驚いた事は覚えている。
Posted by iyane at
20:19
│Comments(0)
2011年01月11日
絵

これがあると一年が始まったなと感じる。
写真は年末年始作品の下書きに使った鉛筆。
あっという間に短くなる。
Posted by iyane at
18:13
│Comments(1)
2011年01月08日
本
薄田泣菫。ススキダキュウキンと読むらしい。「そう木虫魚」読了。大正時代に活躍したコラムニストのようです。
「茶話」が面白いらしい。
こちら野菜果物動物を面白く書いている。
後お茶の話も。
「茶話」が面白いらしい。
こちら野菜果物動物を面白く書いている。
後お茶の話も。
Posted by iyane at
18:53
│Comments(0)