この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月31日

サイクリング

食後のデミタスコーヒー。
これから高松まで雨の中を帰るかと思うと気が重い。
特につまらない自分の作品を見た後では。
  


Posted by iyane at 13:36Comments(0)

2010年10月28日

料理

生クリームのタルト。焼き上がり。
見た目一体何処が生クリームなのって感じですが。
食べても生クリームの味はしません。
でもこれは生クリームのタルトなのです。
  


Posted by iyane at 23:21Comments(1)

2010年10月26日

彫刻展

サンポ−トで明日から彫刻展始まります。
ただいま展示作業中。
  


Posted by iyane at 12:05Comments(0)

2010年10月24日

携帯

ただいまメールの受信ができなくなってます。
  


Posted by iyane at 20:28Comments(0)

2010年10月24日

下地にジェッソを塗りました。
正直なところこれの意味が解ってません。
みんながやっているので真似をしているだけです。
  


Posted by iyane at 16:58Comments(0)

2010年10月23日

料理

久々に鰯の酢漬けを作るが脂が乗りすぎで美味しく無い。
客には出せないので自家消費。
テフロンのフライバンでしっかり焼いて脂を抜くと美味しい。
  


Posted by iyane at 21:26Comments(0)

2010年10月19日

料理

良い香りがしてきた。
野菜をじっくり炒めるのが大事。
これが素材の香りを引き出すもとになる。
今回の素材は豚肉。
西洋料理は香りを愉しむ料理だと僕は思っている。
この野菜にしろ香辛料にしろ主役の肉や魚の香りを強調する重要な脇役なのですね。
和食でいえば醤油を作る作業みたいなものかな。
  


Posted by iyane at 21:32Comments(0)

2010年10月19日

水彩教室。
ちょっと煮詰まってきた感じ。
もう一度早朝に来て雰囲気をつかまないと進まない。
  


Posted by iyane at 13:46Comments(0)

2010年10月18日

音楽

サンバ。
楽しんだ後は描きかけの絵に手を入れる。
オ−ジ−さんて耳がいいというか音感の良さに驚き。
頭のいい人ってなんでもできるんだね。
  


Posted by iyane at 01:00Comments(0)

2010年10月17日

サイクリング

津田到着。
長尾街道から来たら坂が無くて楽に来れた。
これで行動範囲がかなり広まりそう。

  


Posted by iyane at 11:49Comments(0)

2010年10月15日

「ファウスト」また読んでしまった。
最初読んだ時より楽しく読めた。
何処から読んでもセリフの詩的な表現にうっとりする。
メフィストがいいよね。
翻訳家は大変だったろうね。
感謝。
  


Posted by iyane at 22:26Comments(0)

2010年10月12日

本日、
水彩教室。
公渕公園で池を描いてます。
あさってから丸亀町レッツで文化教室の展示があります。
二日だけですけど。
  


Posted by iyane at 12:53Comments(0)

2010年10月11日

丸亀でこんなの見てきました。
めちゃめちゃカッコよかったです。
センスの違いを見せつけられました。
今日は電車で行くつもりでしたが、あまりの天気の良さにサイクリングしてしまいました。
気持ち良かった。
  


Posted by iyane at 16:50Comments(0)

2010年10月07日

渡辺一夫、鈴木力衛著「フランス文学案内」読了。
中世から戦後までの文学を時代を追って解説。
フランスの簡単な歴史もわかるお得本。
  


Posted by iyane at 19:22Comments(0)

2010年10月05日

休日

日曜毎に小豆島、豊島、男木女木島と瀬戸芸を堪能してきた。
作家が島とかかわって出来た作品だけあって現代ア−トというよりも島ア−トと言った感じで、作家の個性もさりながら島の個性があらわになったのが面白かった。
  


Posted by iyane at 18:48Comments(0)