この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月30日

水彩教室

今日の教室は公渕公園だったけど、雲行きが怪しくなって風もでてきたので中止にして、先生のアトリエでコ−ヒ−をご馳走になってから解散。
これから寒くなるので暖かい服装がいる。
  


Posted by iyane at 20:43Comments(0)

2012年10月24日

水彩

写生終了。
  


Posted by iyane at 12:02Comments(0)

2012年10月22日

カミ著「エッフェル塔の潜水夫」
1929年出版というからずいぶん古い。
ユ−モアを交えた冒険小説。
作者はユ−モア小説が有名でチャップリンと親交があったらしい。
  


Posted by iyane at 19:30Comments(0)

2012年10月21日

津山

岡山からの電車は坂道を上って行くのでよくゆれる。
本も読めないし眠る事もできなかった。

  


Posted by iyane at 12:28Comments(0)

2012年10月17日

休み

次の休みは11月4日祭日。
お客さんがオリーブホ−ルでライブするので見に行ってきます。
  


Posted by iyane at 19:44Comments(0)

2012年10月16日

水彩教室

公渕公園。
今日はちょっと風がある。
油断すると画板がとばされる。
どの時間帯の光で描くか悩んでしまう。
  


Posted by iyane at 13:29Comments(0)

2012年10月15日

シャンソンナイト

ゆうべは楽しかった。
またやりたいね。
とりあえずこれでやるべき事は全て終了したので、しばらくは絵に専念します。
  


Posted by iyane at 11:51Comments(0)

2012年10月10日

料理

豚肉のリエット完成。
バターの代わりにパンに塗って食べる。
ワインが進む進む。
メニューでは豚肉のパテと書いてある。
このほうがイメージ出来やすいみたい。
  


Posted by iyane at 23:22Comments(0)

2012年10月09日

水彩教室

公渕公園。
野外で写生するときは1時間早く行って描くことになっている。
3時間真剣に描くとかなり疲れる。
店を開けるときには、ぐったりしている。
でもこんな日ってお客さん多いんだよね。
  


Posted by iyane at 23:21Comments(0)

2012年10月08日

休み

10月14日はお休みです。
シャンソンナイトでワインとチ−ズの宴。
私、仕事しません。
  


Posted by iyane at 21:54Comments(0)

2012年10月08日

映画と音楽

アキ・カウリスマキ「ルアーブルの靴みがき」見てきました。
フランスで撮ってもカウリスマキカラーは変わらず良い味だしてます。
音楽もよくて、カフェでカルロス・ガルデルがかかったり部屋の蓄音機をまわすとコテコテのカントリーブルースがかったり、ライブのシ−ンではロックンロールをまるまる一曲やってしまう。
思わず拍手したくなる。
なんとも楽しい映画でした。
開演前に流してたのがB・Bキングの初期の録音だったりしたのも嬉しかった。
ソレイユさんありがとう。
  


Posted by iyane at 16:28Comments(0)

2012年10月08日

水彩

ベニヤ板のアクがでないようにラッカーをスブレ−してパネル完成。
  


Posted by iyane at 11:11Comments(0)

2012年10月07日

しかむ

午前中、八栗の石の資料館に行ってきました。
シカム展。
見つめるうちに、ゆっくりと絵が浮かび上がってくるのが面白かった。
  


Posted by iyane at 12:16Comments(0)

2012年10月06日

水彩

ベランダの防水工事が終わったので、パネルを作ります。
今回材木を細くして軽量化を計ってみましたが、強度が問題。

  


Posted by iyane at 11:28Comments(0)

2012年10月05日

水彩

3月に向けて100号制作開始です。
  


Posted by iyane at 22:12Comments(0)

2012年10月02日

水彩教室

公渕公園は空も晴れて絶好の写生日和です。
  


Posted by iyane at 14:34Comments(0)