この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月30日

8月30日

「デイブィッド・コパフィールド」4巻目に入って一つ一つのエピソードが完結するたびに深い余韻に浸っている。したがってなかなか先へ進めない。おまけに涙を誘うシ−ンもあって人の居るときは読めなかったりする。しかしここに登場した人物達は鮮やかな印象を僕に残していった。
  


Posted by iyane at 23:26Comments(0)

2008年08月30日

8月30日

野菜をもらったのでラタトゥイユ作りました。料理の付け合わせに。これでパスタをあえると優しい味に仕上がる。
  


Posted by iyane at 19:11Comments(0)

2008年08月27日

8月27日

久々レンズ豆を煮込む。夏の間休んでいた煮込み料理、涼しくなったら作りたくなった。
  


Posted by iyane at 19:26Comments(1)

2008年08月26日

8月26日

水彩教室。人物画始まる。四つ切り。
  


Posted by iyane at 16:27Comments(0)

2008年08月25日

8月24日

今日も店で仕込みをしてしまう。家に帰って水彩紙を水張り。今年の暑さは流石にこたえた。来月はサイクリングで体力回復を。  


Posted by iyane at 01:27Comments(0)

2008年08月23日

8月22日

「デイヴィッド・コパフィールド」3巻の終わり近くになって大仕掛け現れる。4巻が楽しみ。ミコーバの運命やいかに。ユライヤ・ヒープとの決着は?そしてアグネス。  


Posted by iyane at 06:46Comments(0)

2008年08月21日

8月21日

ビデオ「ミニミニ大作戦」痛快。見たことある俳優さんたちなのに名前を知らない。今回シャーリーズ・セロンは覚えとこ。  


Posted by iyane at 12:27Comments(0)

2008年08月21日

8月20日

500円DVD「パンと恋と夢」ヴィットリオ・デ・シーカとジーナ・ロロブリジーダの恋愛コメディー。笑顔の美しい村娘が恋に破れたと思ったときの凄惨な美しさに驚く。小説「デイヴィッド・コパフィールド」にも美しい女性が精神的に追い詰められたときに、より美しく見えると描いてある。女性のDNAは転んでもただじゃ起きなくて、昔から友達の彼女を好きになる話が多いのはこれが原因か。も  


Posted by iyane at 01:42Comments(0)

2008年08月19日

8月19日

水彩教室。本日は体験木炭デッサン。時間がないので途中まで。
  


Posted by iyane at 17:14Comments(0)

2008年08月18日

8月17日

今日も店で仕込みをしてしまう。もちろん残飯処理もして、ついでにタルトの焼ける間DVDで「殺しのテクニック」を見る。高校時代に友人が絶賛していた映画で当時小ヒットしたように思う。テクニックとなずけるだけあってスパイ、探偵、冒険小説ファンの喜びそうなプロの仕事振りがさらりと描かれている。当時はこういったこじんまりして粋でしゃれた映画と出会うのが大変な楽しみだった。自分で「大作に旨いものなし」なんて標語みたいなのをつくってた。  


Posted by iyane at 01:31Comments(0)

2008年08月17日

8月17日

ビデオでアメリカ映画「スティール」を見る。佳品。テンポがよくてあきさせない。マックイーンの「華麗なる賭け」へのオマージュとも。  


Posted by iyane at 13:16Comments(0)

2008年08月16日

8月15日

500円DVDで「女猫」を見る。主演フランソワーズ・アルヌール。「ヘッド・ライト」で見た薄幸の美女は何十年立っても頭の中に生きている。無線機をストッキングに隠したり今回は肉体もアピール。  


Posted by iyane at 00:04Comments(0)

2008年08月15日

8月15日

高松祭り総踊り楽しいだろうなと想像しながら店を開けてましたが、閉店しての帰り道いつもどうり商店街を歩いてそのきれいさに感服してしまった。おそらく商店街の人達が一生懸命掃除したのでしょう完全に祭りの痕跡がありませんでした。ゴミなし泥酔者なし。ほんとに祭りやったのかな日を間違えたかなって感じ。  


Posted by iyane at 02:14Comments(0)

2008年08月14日

8月14日

夏の静物、これで一旦筆を置くことに。店に掛けてある林檎の絵が季節はずれで気になっていたのでこれに掛け替え。
  


Posted by iyane at 13:44Comments(0)

2008年08月12日

8月12日

水彩教室終了。隣の中央公園では祭の音響テストがにぎやか
今日で静物画はおしまい。残りは家で仕上げる。背景をやりなおすのとモチ−フの細かい描写。
  


Posted by iyane at 16:42Comments(0)

2008年08月11日

8月11日

久しぶりにマトリックス3部作を見る。アクションと話しの難解さは映画館で見た時そのままに楽しめたが、モニターがブラウン管のせいで、あのゲームソフトっぼい暗めの映像が明るくなりすぎて惜しい。
  


Posted by iyane at 23:38Comments(0)

2008年08月10日

8月10日

休みなのに店で仕込み。ついでに残飯整理も。
  


Posted by iyane at 18:36Comments(0)

2008年08月09日

8月8日

古くからの友人の記念日のメニュー。来年重ならないようにメモッとく。
赤ピーマンのムース、サーモンのライム風味、鮎の焦がしバター風味、伊勢海老のアメリケーヌ、コンソメジュレ、子羊のフィレ赤ワインソース。  


Posted by iyane at 02:47Comments(0)

2008年08月06日

8月6日

巨峰に変えてみる。
  


Posted by iyane at 14:55Comments(0)

2008年08月05日

8月5日

水彩教室終了。
手前のぶどうが小さかったので描き直すことにする。
来週で静物は終わるので今週中にかなり描き込んでおかないと。
  


Posted by iyane at 16:32Comments(0)