この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月28日

水彩教室。
公渕公園で池を描きます。
先月栗林公園の蓮池で失敗したのに懲りない。
水を見ると描きたくなってはそのたびに失望するのは一種の水難かも。
  


Posted by iyane at 13:25Comments(0)

2010年09月26日

サイクリング

宇野港から豊島へ。
多島美の中を進んでいます。
瀬戸内海は美しいです。
  


Posted by iyane at 11:31Comments(0)

2010年09月23日

岡倉覚三「茶の本」読了。
芸術論などあって面白い。
茶道は思ったより深く日本人の心や生活に根付いていたらしい。
  


Posted by iyane at 21:56Comments(0)

2010年09月21日

本日の水彩教室。
公渕公園でスケッチ。
暑い日ですが木陰は風が吹いて心地良いです。
蚊が多いのが難点。
  


Posted by iyane at 13:39Comments(0)

2010年09月20日

サイクリング

本日小豆島。
朝何も食べずに行ったら昼食時何処もいっばいで帰りの船でようやく朝ご飯。
疲れた。
  


Posted by iyane at 21:42Comments(0)

2010年09月17日

大江健三郎「M/Tと森の不思議物語」読了。
20年前の作品だそうで読みやすいのにびっくり。
内容も楽しめる。
今はどんなの書いてるのかな。
  


Posted by iyane at 19:20Comments(0)

2010年09月16日

料理

付け合わせのポテトがあまったのでスベイン風オムレツを作る。
スベインではトルティ−ジャ。
この何とも飾りけの無い純朴というか、田舎料理というか、シンプルな味わいに喜ぶ。
白いご飯に生卵みたいな美味しさがある。
ま、僕は白いご飯は食べないけどね。
どちらかというと、ベスタというマ−ケットで売ってる「さぬきの夢2000」といううどんのおおらかさを彷彿させるというか。
大地のめぐみを思わせるしみじみした美味しさ。
ちょっと長かった。
  


Posted by iyane at 01:05Comments(0)

2010年09月15日

大事な仕事を明日にまわしたので、空いた時間に水彩紙の水貼り。たっぷり水を含ませてから水貼りテ−プで留めていきます。
  


Posted by iyane at 14:48Comments(0)

2010年09月14日

今日の水彩教室はこちら
県立ミュージアムで美術鑑賞。
  


Posted by iyane at 12:58Comments(0)

2010年09月13日

そろそろ撤収。
この展示場は照明が明るくて絵が綺麗に見えてよかった。
今回もたくさんのかたにきていただいて盛況でした。
ありがとうございました。
  


Posted by iyane at 15:47Comments(0)

2010年09月07日

料理

ヤリイカのピスト−風味。
見た目は良いが味はさっぱり。
肉厚のモンゴイカのほうがこのソ−スには合いそう。
料理は見た目じゃわからないよね。
  


Posted by iyane at 22:26Comments(0)

2010年09月07日

昼過ぎに展示作業終了。
明日から洋画部門始まります。
あしたの機能使わなくてごめんね。
  


Posted by iyane at 14:39Comments(0)

2010年09月05日

ただいま制作中。
今日はほとんどこもりっきりで描いてました。
何となく立ち上がってきた感じ。
これなら間に合うかも。

  


Posted by iyane at 23:32Comments(0)

2010年09月01日

制作中。
30号に静物描き始めました。
  


Posted by iyane at 15:11Comments(0)