この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年06月25日

県展

県展行ってきました。
今年の僕の作品やっぱりイメージが弱かった。
いろいろ反省しました。
惚れ惚れする作品が何点かあって見応えのある展示でした。
  


Posted by iyane at 20:03Comments(0)

2012年06月20日

ア−ウィン・ショウ「夏の日の声」読了。
短篇集と思っていたら短めの長編だった。
1927年から1964年の間の話し。
面白く読めたけれど理解は出来てない感じ。
この人の本を初めて読んだのは40年くらい前で「ストロベリー・アイスクリームソ−ダ」と、確か「騎手の死」というタイトルだったと思う。
すぐにファンになった。
「ビザンチウムの夜」が好きだったけど「夏服を着た女達」は何故か途中でやめてしまった。
また今度挑戦してみよう。
  


Posted by iyane at 18:27Comments(0)

2012年06月19日

暇つぶし

今週は雨の日が多いようなので、店で暇つぶしようにDVDを仕入。
前から欲しかったやつ。
何と言っても9枚で1950円は安い。
  


Posted by iyane at 20:32Comments(0)

2012年06月17日

休日

総会終了。
つかの間の休息。
半夏生みたいなものか。
  


Posted by iyane at 18:15Comments(0)

2012年06月15日

プシュッと

県展の入選通知もきてホッとしたので、今日はちょっと早いけど最初の一杯。
あては最近黒板メニューの定番化してきた、鰯の酢漬け。
すっぱいよ。
  


Posted by iyane at 19:31Comments(0)

2012年06月12日

料理

冷凍のカサゴのフィレをムニエルにしたら、あまりおいしくなかった。
ただ火を通すと身がしまったのでトマト煮にしてみた。
スペインのデリカテッセンで買ったタラのトマト煮を思い出しながら。
  


Posted by iyane at 22:39Comments(0)

2012年06月12日

丸谷才一さんの「笹まくら」読了。
徴兵忌避というのは日本人には珍しいと思ったけどけっこういたのかな。
アメリカなんかだとたくさんいるらしい。
ア−ウィン・ショウの「夏の日の声」にでてくる家族なんかは一家から二人も出すことはない一人で十分だとみんなで決めたりしている。
  


Posted by iyane at 18:25Comments(0)

2012年06月09日

休み

6月17日休みです。
来月からは第2第4日曜日を定休にしようかと思ってます。

  


Posted by iyane at 18:06Comments(0)

2012年06月04日

タル・ベーラ

ソレイユさんタル・ベーラの「二−チェの馬」も上映するらしい。
この人の映画は芸術の香りがする。
映画好きはもちろんア−ト好きの人にも見て欲しい。
  


Posted by iyane at 08:36Comments(0)

2012年06月03日

公渕池

構図変更。
日曜日は池の周りも車が多い。

  


Posted by iyane at 12:44Comments(0)