この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年07月28日

静物画

これからしばらくお出かけは止めて部屋の中で静物画を描くことに。
  


Posted by iyane at 12:55Comments(0)

2014年07月24日

水彩

緑の感じがでなくて、絵の具箱を見ていたらサップグリーンがでてきた。
?0年以上やってても季節の色がすぐに出て来ないのは情けない。
つくづく。
  


Posted by iyane at 14:32Comments(0)

2014年07月22日

水彩教室

なかなか思うようにいかない。
前回からちっとも進んでなくてどうどうめぐりの状態。
こんな日は余計に疲れる。
  


Posted by iyane at 18:28Comments(0)

2014年07月21日

三沢厚彦展

市立美術館で。
動物達のユ−モラスなつぶやきが聞こえてきそうな愉しい展示。

  


Posted by iyane at 20:13Comments(0)

2014年07月20日

尾道

尾道までスケッチにきたものの、人が多いのとヤブカが多いに負けて映画資料館と美味しいパスタランチにの旅に切り替える。
  


Posted by iyane at 14:53Comments(0)

2014年07月16日

水彩教室

昨日の教室は花のスケッチ。
アメリカフヨウ。
花がでかい。

  


Posted by iyane at 15:01Comments(0)

2014年07月14日

試食

お客さんがジャガ芋とベ−コンのピザが好きと言うのを聞いて作ってみたが、家の生地には合わなかった。
残念。
  


Posted by iyane at 22:37Comments(0)

2014年07月13日

庵治へ

いま描いている海辺の岩の現物を見に高尻まで来たら、ほとんど砂に埋もれていた。
どうしたもんだろ。
  


Posted by iyane at 16:05Comments(0)

2014年07月10日

残り物

シリーズ3。
段々豪華になる。
うれしい。
この生ハムやチ−ズといった発酵系の食品とワインの組み合わせは至福の時間を与えてくれる。
  


Posted by iyane at 22:23Comments(0)

2014年07月09日

残り物

残り物シリーズ2はピザ生地。
もう一度よくねって発酵させて、低めの温度でオ−ブンでゆっくり焼く。
しっかりめのフォカッチャができる。
  


Posted by iyane at 22:04Comments(0)

2014年07月09日

案内状

ちょっと早いけど案内状作ってみました。
一枚だけ。
印刷は来月かな。
  


Posted by iyane at 16:03Comments(0)

2014年07月08日

残り物

月初めは店が隙なのであまり物がたくさんでる。
仕方がないので自分で食べることになるけど、これが太るんだよね。
スペイン風オムレツ。
なんとも素朴で良い。
ジャガ芋の甘いのと玉子の焼けてちょっとふわっとした感じが。
しばらく意識して運動しなくては。
  


Posted by iyane at 22:34Comments(0)

2014年07月08日

水彩教室

暑い。
公渕公園まで車できて、3時間近く描いてまた車で家に帰るとぐったりとなる。

  


Posted by iyane at 14:44Comments(0)

2014年07月06日

サイクリング

坂出に着いたくらいからポツポツしだしたのが丸亀をでるころには雨模様に。
段々降る量が増えていって鬼無からは土砂降り。

  


Posted by iyane at 18:16Comments(0)

2014年07月05日

水彩制作

去年から描いていて、しばらく休んでいた庵治の海岸の岩の絵をまた始めて、自分では汚しと言っている段階に入りました。
  


Posted by iyane at 12:53Comments(0)

2014年07月01日

水彩教室

トンボが飛んでいる。
眠い。
  


Posted by iyane at 14:16Comments(0)