この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年08月29日

岡山より帰着。
行き帰りのフェリーは海風にあたって気持ちよかった。
とりあえずビールを飲んで今夜一晩は絵の事は考えない。
  


Posted by iyane at 17:50Comments(0)

2010年08月26日

お客さんが引いたのでちょっと酒盛り。
生ハムの香りに陶然となる。
よくぞ作ってくれました。
イタリア人に感謝。
  


Posted by iyane at 22:38Comments(0)

2010年08月24日

本日水彩教室。
「桃」終了。
というか、後は各自で仕上げるようにと。
  


Posted by iyane at 17:27Comments(0)

2010年08月23日

音楽

このところ「フロールデリズ」というポルトガルのポップスバンドをよく聞いている。
初めて聞いた時はなんじゃこれと思ったが、二回目からなんとなく惹かれるというかヌッタリとしたリズムがなんだか魅力でついつい聞いてしまう。
日本でいえば60年代にコーヒールンバを地方のキャバレーでやっているような感じ。
これが何とも言えん。
  


Posted by iyane at 23:21Comments(0)

2010年08月17日

水彩教室。
先週の続きで桃を描いています。
麻紙ボードというのに描くのですが、色の重ねが出来て面白いです。
  


Posted by iyane at 16:47Comments(0)

2010年08月16日

料理

赤ピーマンのスパゲティー。
思い付きで作ったけど改良すればメニューに入れられそう。

  


Posted by iyane at 20:04Comments(0)

2010年08月16日

明日からチャリティー展始まります。
  


Posted by iyane at 16:04Comments(0)

2010年08月14日

スタンダール「赤と黒」読了。
恋愛二本立て。
どちらも命懸け。
梯子で彼女の窓に上って行くところが時代を表して愉快。
  


Posted by iyane at 20:56Comments(0)

2010年08月10日

水彩教室。
出席率50パーセント。
みなさん孫の世話が忙しいらしい。
  


Posted by iyane at 17:27Comments(0)

2010年08月08日

日曜日

日曜なのに午前中からガシガシ仕事してました。
もうやめ。
ビール飲みます。
明日からのことは明日から考えよう。  


Posted by iyane at 17:54Comments(1)

2010年08月05日

料理

晩御飯にプレーンオムレツを作っていたら「リストランテの夜」という映画を思いだした。
イタリア人の兄弟がアメリカで店を出すけど流行らない。
お客が「シ−フ−ドのリゾットを注文したのに何処にもシ−フ−ドが無い」といって皿を突ついている。
かたや町の反対側で繁盛しているイタリアンレストランの人気メニューはミ−トボールのスパゲティーだったりして面白かった。映画の最後にプレーンオムレツを作るんだけど、
でっかい鮫に襲われるアメリカ映画の中でコックが教えるオムレツも同じ作りかただった。
これは世界共通なのかな。

  


Posted by iyane at 22:46Comments(0)

2010年08月03日

水彩教室。
今日も人物デッサン。
四回目のせいか、細かいところまで描き進めるようになった。
最初は全体の形をとるだけで時間切れになってた。
  


Posted by iyane at 18:24Comments(0)

2010年08月02日

新渡戸稲造著「武士道」読了。
葉隠れとか武道初心集の類いと思っていたら大違い、明治38年に日本人の道徳感を世界に知って欲しいと英語で書かれた本の翻訳だそうな。
ただこの時代すでに武士道は廃れていたらしい。
やはり危険と背中合わせだからこその武士道なのかな。
それはともかくこの人の外国文化に対する理解力は素晴らしい。
  


Posted by iyane at 21:38Comments(0)