2008年04月15日

4月15日

柴田錬三朗「風魔鬼太郎」読了。先日読んだ吉川英治の「龍虎八天狗」は真田大助を主人公にした話だったが今度は親の真田幸村が出てくる短編集だった。時代背景も同じ大阪冬の陣から夏の陣までの話でこのあたりは以前読んだ隆慶一郎の「影武者徳川家康」にも出てきた。同じ武将や出来事の捉え方がそれぞれ違っていて楽しい。シバレンさん得意の奇想天外な話にちょっとエッチな味付けもあったりして面白く読めた。「講談師見てきたように嘘を言い」なんて言うけどシバレンさんと山田風太郎さんを前にしては講談師もおそれいるだろう。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月15日
    コメント(0)