2008年04月02日
4月1日
ソレイユのメンズデイに「ダブリンの街角で」を見に行く。全編に歌。その間を縫って物語りが進む。ハンドカメラがとても良くて、通行人の反応をそのまま撮ってしまったりする。演技を感じさせない自然な演出が心に残る。
アムステルダムに行ったときホテルの近くにアイリッシュパブがあって、ライブのチラシがはってあったので入ったら髭を生やしてセーターを着たアイルランド人であふれていた。そのときの歌手も今日の映画のように一人でギターを弾いて歌うシンガーソングライターだった。歌詞はわからなかったけど悠久の自然を思わせるような音楽だった。ジョイスの短編を映画化した「ザ・デッド」ではクリスマスに集まった家族が食事の後みんなで歌を歌って楽しんだり、ショーン・コネリーの「ファミリービジネス」では葬式のときだったかダニー・ボーイを歌っていた。「ザ・コミットメンツ」はダブリンの若者がバンドを作る話だった。アイルランドの人はみんな音楽でつながっているような感じ。
アムステルダムに行ったときホテルの近くにアイリッシュパブがあって、ライブのチラシがはってあったので入ったら髭を生やしてセーターを着たアイルランド人であふれていた。そのときの歌手も今日の映画のように一人でギターを弾いて歌うシンガーソングライターだった。歌詞はわからなかったけど悠久の自然を思わせるような音楽だった。ジョイスの短編を映画化した「ザ・デッド」ではクリスマスに集まった家族が食事の後みんなで歌を歌って楽しんだり、ショーン・コネリーの「ファミリービジネス」では葬式のときだったかダニー・ボーイを歌っていた。「ザ・コミットメンツ」はダブリンの若者がバンドを作る話だった。アイルランドの人はみんな音楽でつながっているような感じ。
Posted by iyane at
10:56
│Comments(1)